堺市西区浜寺南町の歯医者 ウエノ歯科

0722666480

診療時間9:00~13:00 / 14:30~18:30
※土曜の午後診療は14:00~17:00
休診日木曜、日曜、祝日

新着情報

WEB予約

新着情報

ブラッシングをマスターしよう2

ウエノ歯科ブログ

2015.02.24

こんにちは、衛生士の八木です。

今日は
・歯ブラシ選びのポイント
・歯磨き剤選びのポイント
をお話します。
・歯ブラシ選びのポイント
①大きさ
大きい歯ブラシでは口の中で動きがとれません。1番奥の歯までとどくような、小さめの歯ブラシを選んで下さい。
使う人の前歯2本分くらいの大きさが目安です!

②硬さ
健康な歯ぐきの方は
ふつう〜やや硬めが良いです
歯肉炎や歯周病の方は
やわらかめ〜ふつうが良いです

当院では2種類の歯ブラシを販売しております!
こちらの歯ブラシは検診時にもお配りしている歯ブラシです。
硬さはふつうです

imageもう一つはペンヒィットと言う歯ブラシです。名前にも書いてますが、ペングリップがしやすいような形状になっています!
硬さはやわらかめ〜ふつうです。

image③歯ブラシの取り替え時期
歯ブラシを背の方から見て毛先がはみ出してきたら、取り替え時期です。
毛先が開いてなくても衛生的な面でも月に1本くらいの目安で取り替えて下さい
・歯磨き剤選びのポイント
歯磨き剤を使用して歯を磨ける年齢〜14才くらいまでの方は
虫歯菌の酸や食べ物の酸から歯を守る為にフッ素入り歯磨き剤を使用して下さい

14才くらいからは歯肉炎や歯周病予防の為に消炎、殺菌作用がある歯磨き剤を使用して下さい

歯ブラシの目的、使い方をしっかりマスターして虫歯や歯周病になりにくいお口の環境をしましょう‼︎

お問い合わせはお気軽に

0722666480

診療時間9:00~13:00 / 14:30~18:30
※土曜の午後診療は14:00~17:00
休診日木曜、日曜、祝日