堺市西区浜寺南町で虫歯・歯周病の予防が得意な歯医者。
ホワイトニングなどの審美歯科や小児矯正にも対応。

072-266-6480

診療時間
9:00~13:00 / 14:30~18:30
※土曜の午後診療は14:00~17:00
休診日
木曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせ

072-266-6480

お問合せ・ご予約072-266-6480

オンライン予約

予約システムの詳しい使い方はこちら

新着情報

人の身体でもっとも硬いところは❓

ウエノ歯科ブログ

2025.05.12

こんにちは✨歯科助手の合田です🎶
段々と暑くなってきますね。熱中症にならないように気をつけてくださいね😊

人の身体でもっとも硬いところは?
皆さんは、どこかわかりますか❓
人間の身体には様々な組織がありますが、その中でも、もっとも硬い組織は、歯の表面を覆っている「エナメル質」と呼ばれる部分です。「エナメル質」は鉄やガラスよりも硬いといわれていて、これだけの強さがあるからこそ、硬い食べ物でも、簡単に歯がボロボロになったりしないわけです。
しかし、このように傷のつきにくい「エナメル質」ですが、弱いものもあります。それはお口の中にいる「ミュータンス菌」が発生する「酸」です。「ミュータンス菌」は食べ物に含まれる「糖分」を使って「酸」を作ります。歯はこの「酸」にとても弱いので、溶かされはじめます。これが進むと「むし歯」になります。しかし、唾液という強い味方のおかげで、再びもとに戻ることもあります(再石灰化)。むし歯にならないためにも、間食はできるだけ控え、毎食後にしっかり歯磨きなどをして、予防しましょう。
3ヶ月~6ヶ月に1度は、歯科で定期検診を受けて、予防しましょう🦷

Screenshot