ご予約・お問い合わせ
ウエノ歯科ブログ
2021.03.22
こんにちは!歯科衛生士の王谷です😊
だんだんと暖かくなってきましたね!
天気予報でも桜の開花予報を聞くようになりました🌸
コロナに気を付けながらお花見行きたいものですね🌸🍡
患者さまに、「歯磨き粉はどれがいいですか?」とよくご質問をいただきます。
●歯磨き粉を使う目的
歯垢を落としやすくする!
歯磨き粉には歯面の汚れを効率よく落とすための成分が豊富に含まれています。
⚠️歯磨き粉では歯垢は取れない⚠️
歯垢を取るのは歯ブラシで、歯磨き粉は歯垢を取る補助的な役目をしてくれます。
●成分
虫歯予防にはフッ素が含まれているものを選びましょう!
知覚過敏の改善には硝酸カリウム、乳酸アルミニウムが配合されているものを選びましょう!
歯周病の症状を改善、予防には塩化セチルビリジニウム、塩酸クロルヘキシジンといった歯周病菌に作用する成分が含まれているものがあります。また酸化ナトリウムには歯茎の血行を良くしてくれる成分が含まれているのでオススメです!
大切なのは歯ブラシ🪥で歯垢を落とすことです!
その手助けとしてご自身の口に合う歯磨き粉を使用していただけたらと思います。
歯磨き粉、歯ブラシに関して何かございましたら、お気軽にお声がけください😊