堺市西区浜寺南町の歯医者 ウエノ歯科

0722666480

診療時間9:00~13:00 / 14:30~18:30
※土曜の午後診療は14:00~17:00
休診日木曜、日曜、祝日

新着情報

WEB予約

新着情報

節分👹

ウエノ歯科ブログ

2022.01.31

こんにちは☀️歯科助手の合田です🎶

まだまだ寒さが厳しいですが、体調等崩さないようにしてくださいね。

 

2月3日は、節分ですね🥜意味と由来は知っていますか❓

【意味】立春の前日のことです。

【由来】節分は、季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日を指していました。

節分が特に立春の前日をさすようになった由来は、冬から春になる時期を1年の境とし、現在の大晦日と同じように考えられていたからだそうです。

一般的に豆まきに使う豆は炒った大豆であるが、豆まき後の掃除が簡単なことや、まいた豆を食べられることから、地方によっては落花生を用いることもあります。

また、節分に巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込むという意味と、縁を切らないという意味が込められ、恵方(えほう)に向かって巻き寿司を丸かぶりするようになったそうです✨

 

お問い合わせはお気軽に

0722666480

診療時間9:00~13:00 / 14:30~18:30
※土曜の午後診療は14:00~17:00
休診日木曜、日曜、祝日